2021年5月14日放送の「ざわつく金曜日」では、滝沢カレンさんが、自身のレシピ本「カレンの台所」にも掲載されている料理の作り方を紹介されていました。独特なレシピながらも美味しそうだったので、レシピや作り方をまとめてみました。
滝沢カレン流肉じゃがの作り方
①台所で長年定番位置を譲らないおかず界の長老。
②そんな代表具材は、カレーかと勘違いされがちでもメンバーも行き先も変えたらこんなに違う。
③お醤油、お酒、みりん、お砂糖を大御所たちにしっかり染み込ませてやるぞ!という強い気持ちで入れていきます。
④あまりジロジロみるのも失礼にあたるので、アルミホイルで蓋をして10分は邪魔をしません。
⑤大御所たちの気を紛らわすためにも、湯通しした若いインゲンも寄り添わせてください。
※滝沢カレンさんの大御所野菜のイメージ
じゃがいも→泉ピン子
にんじん→明石家さんま
玉ねぎ→ビートたけし
いんげん→室伏広治
滝沢カレン流中華丼の作り方
①集まってもらったのは、見たら買いたい豚バラ肉、永遠と野菜室を小粋な顔で行ったり来たりする玉ねぎ椎茸、イカやすぐ力を抜く白菜、人参。
②フライパンまたは鍋を火をお願いします。油を入れたらまずは赤い顔でそこにいる豚肉を炒めてください。
③豚肉の怒りがおさまったら、味の旨味を持っていないフリしてしっかり持っている玉ねぎと硬くて噛めやしない人参を優先させてください。
④ついに魔法の粉、片栗粉の出番です。ゴツゴツの団子みたいなものになるのでご注意してください。
⑤白いお米たちにはとんだ熱布団だと思いますが、ぜひかけてあげてください。
まとめ
滝沢カレン流の肉じゃが&中華丼のレシピでした!
SNS等でも話題ですが、滝沢カレンさんの料理の腕前はかなりのもので、レシピ本「カレンの台所」も発売されています。
面白くて料理が好きになる一冊なのでぜひ見てもらいたいですね。
created by Rinker
¥1,540
(2023/10/03 17:32:00時点 楽天市場調べ-詳細)