給付金〝おかわり〟はいつある?2020年に国民1人当たり一律10万円が支給された「特別定額給付金」について、2回目の〝おかわり〟を求める声が大きくなっていますね。
新型コロナウイルスの感染が発生から1年たっても、収まるどころか、日に日に拡大してしまっています。
アメリカでは3回目の現金給付の声も聞こえてきました。
日本はまさか1回だけの給付で終わるのでしょうか?
特別定額給付金の再給付の可能性について見ていきたいと思います。

菅総理!給付金はまたあるの?

次回は10万円?15万円?20万円?
特別定額給付金2回目を求める声でネットはプチ炎上

特別定額給付金2回目の給付をかたった詐欺メールも出回る
総務省は15日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け国民1人につき10万円を配った「特別定額給付金」をめぐり、2回目の支給が決まったと偽るメールが多数送信されていると発表した。メールからは偽の給付申請サイトにつながり、個人情報の入力を求める内容になっている。何者かが個人情報を盗むために設置したとみられ、同省は注意を呼びかけている。
朝日新聞(2020年10月15日)
給付金の第2弾の期待が高まった2020年10月ごろには、総務省をかたるメールアドレスから、「二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました」といった内容で、特設サイトに誘導するリンクが含まれた詐欺メールが届き、自治体などが注意を呼び掛ける事態となり、話題となりました。
また、緊急事態宣言が決定した2021年1月にも、総務省をかたった特別定額給付金の給付に関する偽のメールが出回りはじめました。
もしリンク先に飛んでも、名前や住所、クレジットカード番号などを入力したらダメですよ。
特別定額給付金2回目の可能性は?あるなら支給はいつ頃?
2021年1月に2回目となる緊急事態宣言が出されましたが、1月時点で特別定額給付金の第2弾のアナウンスはまだありません。
前回、第1回目のときは、はじめに緊急事態宣言が発出されてから、およそ1カ月後に給付金の申し込みが始まりました。
ですので、もし年度内に給付を行うのであれば、今月中か遅くても2月中にはアナウンスがないと、年度内には間に合いません。
年度替わりには異動なども伴いもすし、前回からちょうど1年後となる、4~5月ごろの可能性はありそうです。

