サウナ水風呂の正しい入り方!究極に「ととのう」方法を伝授【関ジャニクロニクル】

XMで口座開設と取引をして、億り人を目指しましょう!口座開設は下記のバナーから!

芸能・エンタメニュース
スポンサーリンク

2021年4月19日放送の「関ジャニ∞クロニクルF」では、大のサウナ好きの関ジャニ∞横山裕・大倉忠義、パンサー尾形貴弘の3人がサウナで究極の「ととのう」方法を実践していたので、正しいサウナの入り方などをまとめてみました。

サウナの正しい入り方を教えてくれたのは、サウナ界のレジェンド、サウナプロデューサーの秋山大輔さん、人呼んで「サウナ師匠」です。

秋山さんによると、サウナは本場フィンランドに伝わる「ロウリュ」タイプがおススメ。

ロウリュとは、熱したサウナストーンで水蒸気を発生させ、湿度を上げながら体感温度を上げることができます。

ストーブタイプとは違うので乾燥せず、肌も髪も傷めないため、女性にもおススメなんだとか。

スポンサーリンク

サウナで多くの人が勘違いしている4つのNG行動

①水風呂に入る前の行動

身体に「かけ湯」、頭に「かけ水」が正解。
身体は火照ったまま、頭だけをスッキリさせる。

②水風呂に入る時間

最低1分は入る。
上がるタイミングを知らせる合図が身体に起こる→羽衣(冷たさを中和する膜)
これが感じられたら、身体がしっかりと冷やされた証。

過度の羽衣剥がしはマナー違反&低体温症の危険。

③外気浴前の行動

身体を拭かないのはNG。
水滴により熱が逃げ、寒気を感じてしまう。

④外気浴の姿勢

風呂の縁や椅子に座るのはNG。
無意識に身体のどこかに力が入ってしまう。

スポンサーリンク

究極の快感「ととのう」とは?

「ととのう」とは簡単に言うと、心身の調子が良くなること。

交感神経(興奮・ストレス)と副交感神経(リラックス)が深くかかわっている。

頭の中は冴えているのに、身体は超リラックスしているという本来ならありえない状態。

秋山先生によると、一番の特徴は、考えたくても考えられなくなる状態とのこと。

HMB配合量トップクラス/今ならEMS無料プレゼント BODY PRO STYLE HMB2000
スポンサーリンク

サウナで「ととのう」ための正しい入り方

サウナの正しい入り方

・サウナハットを被る
頭部が熱くなりにくく、頭皮や髪の感想を防止する。

・ベストポジションは体感温度の高い上段

・ムラなく身体を温めるため、姿勢は「あぐら」or「体育座り」

・末端が温まったらサイナを出る
手の甲や足に汗が出始めたら全身が温まっている証拠。

【アウフグース】
水蒸気をタオルで扇ぎ、熱風を浴びせる。
体感温度が急上昇、より交感神経が活性化。

水風呂の正しい入り方

・まずは身体はかけ湯、頭はかけ水
身体は火照ったまま頭をスッキリさせる。

・ゆっくり息を吐きながら入ることで、血圧の上昇を抑え、心臓への負担軽減

・冷たさに敏感な手を出し、負担を軽減
苦手な人におススメのテクニック。

・血流を良くするため、身体は水平に

・冷たさを中和する膜「羽衣」は冷えた証

・水滴をしっかり取り、熱が奪われるのを防ぐ

【あまみ(赤い斑点)】
身体の芯まで温まっている証拠

外気浴の正しい姿勢

・足を伸ばして座り、全身の力を抜く(口の力も抜き、だらしない顔になってOK)

スポンサーリンク

まとめ

秋山先生によると、「究極のととのい」は繰り返すことで深くなるとう。

サウナでととのうと集中力がアップするので、仕事の前にサウナでととのうと良いパフォーマンスが発揮できるのだとか。

以上、「関ジャニ∞クロニクルF」の正しいサウナの入り方でした。

ぽっこりお腹撃退法のやり方!男性も簡単ダイエット補正の秘訣【ゲンキの時間】
2021年4月18日放送の「健康カプセル!ゲンキの時間」では、ぽっこりお腹撃退法が紹介されていました。簡単ダイエットのやり方だったので、効果的な方法などをまとめてみました。仕事で帰宅が深夜になるという男性にもおススメです。ぽっこり...
サウナ水風呂の正しい入り方!究極に「ととのう」方法を伝授【関ジャニクロニクル】
2021年4月19日放送の「関ジャニ∞クロニクルF」では、大のサウナ好きの関ジャニ∞横山裕・大倉忠義、パンサー尾形貴弘の3人がサウナで究極の「ととのう」方法を実践していたので、正しいサウナの入り方などをまとめてみました。サウナの正...
イケメン病の意味や由来とは?東海林冴紀と再現VTR俳優はだれ?【世界仰天ニュース】
2021年4月20日放送の「ザ!世界仰天ニュース」では、若い男性に多いという「イケメン病」が登場。ゲストの佐藤健さんも2度もなったことがあるというイケメン病の正体とは?再現VTR(ドラマ)にも登場した俳優の東海林冴紀(とうかいりんさつき)...
飲み込み改善簡単3分ストレッチのやり方・方法!太もも裏伸ばし【ガッテン】
2021年4月21日放送の「ガッテン!」では、「食べる喜びを取り戻す!謎の3分ストレッチ」として、加齢によって増える飲み込みの悩みを改善する簡単ストレッチが紹介されていました。簡単そうだったので、やり方や方法、効果などをまとめてみました。...
よく噛んで食べると痩せた?ダイエット効果をザ・たっちが検証【それって!?実際どうなの課】
2021年4月21日放送の「それって!?実際どうなの課」では恒例のダイエット企画で「よく噛んで食べると痩せるって本当?」の噂を検証していました。双子のザ・たっちが真相を検証したので結果をまとめてみました。噂では、よく噛んで食べるこ...

タイトルとURLをコピーしました