レッドアイズ犯人予想と考察!ネタバレ青いコートの黒幕はだれ?

芸能・エンタメニュース
スポンサーリンク

亀梨和也さん主演の日本テレビ・土曜ドラマ「レッドアイズ監視捜査班」が2021年1月23日からスタートしました。

第1話目から、亀梨さん演じる元刑事・伏見響介の婚約者が、青いコートを着た男に惨殺される衝撃的な内容でドラマは展開していきます。

この青いコートの真犯人はいったい誰なのか?

ネット上ではさっそく、黒幕探しで盛り上がっています。

最終回まで目が離せませんが、犯人予想や考察をまとめていきたいと思います。

スポンサーリンク

レッドアイズの真犯人を予想!青いコートの男は誰だ?

レッドアイズ第1話 ネタバレと犯人予想・考察

レッドアイズ第1話のあらすじ

伏見響介(亀梨和也)は、かつて神奈川県警の捜査一課で働いていた元敏腕刑事。しかし彼は、婚約者の美保(小野ゆり子)が何者かに殺害されたことで、警察を辞めてしまう。その後は浮気調査専門の探偵事務所を開業し暮らしていた。

伏見が警察を離れてから3年。神奈川県警に、監視カメラや防犯カメラの映像データをリアルタイムで解析し、事件解決に役立てる組織「神奈川県警捜査分析センター=KSBC」が発足した。組織の統括責任者に任命されたのは、かつて捜査一課に所属していた伏見の元上司・島原(松下奈緒)。島原は伏見に、分析結果を元に捜査にあたる「特別捜査官」としてKSBCに加わってほしいとオファーする。

伏見は、自身が営む探偵事務所の仲間もKSBCの捜査官として受け入れることを条件として提示。しかし伏見が連れてきたのは、元自衛官で夫を殺害した湊川(シシド・カフカ)をはじめ、詐欺罪で逮捕された元大学教授・山崎(木村祐一)、天才ハッカーの小牧(松村北斗)ら”元犯罪者”ばかりだった。

“元犯罪者”である伏見たちの参加に、KSBCの情報分析官・長篠(趣里)らが戸惑う中、公園の駐車場で女性が襲われ、男に連れ去られる事件が発生。鋭い観察眼を持つ伏見と“元犯罪者”の仲間たちは、その能力を駆使して捜査を開始する!

早速鋭い観察力を見せる伏見と、持ち前の知識量で犯人像を特定していく山崎。そして、小牧の情報分析により、恐るべき速さで犯人の乗った車の場所が特定された!

過去に動画サイトで殺人の様子をライブ配信していた犯人が、事件当日も夜7時から殺人のライブ配信を予告していることも判明。長篠の分析により、公園の警備主任・岩槻(ミスターちん)が容疑者に浮上し、伏見と湊川は追跡を開始するが、犯人の車は監視カメラのない山間部に入ってしまう。動画配信が始まる中、その映像から犯人がホテルの廃墟にいると推理する伏見。捜査一課刑事の長久手(川瀬陽太)と姉川(長田成哉)は山間部のホテルで岩槻を確保するが、彼も娘を犯人に連れ去られた“被害者”であることがわかる。一方、伏見はその鋭敏な観察眼で得た手がかりを頼りに別の廃墟へと向かう。迫るタイムリミットの中、殺害予告ギリギリのところで食い止めることに成功するが、今回の事件の犯人が、かつて自身の婚約者を殺した男と似た青いコートを着ていたことから、伏見は逆上。しかし右腕にある傷が、婚約者殺しの犯人のものとは違うことに気付き、冷静さを取り戻す。

今回の誘拐事件は無事に解決し、改めて伏見は、婚約者を殺害した犯人を見つけ出すためにも、KSBCで働くことを決意する。

公式サイトより

レッドアイズ第1話の犯人予想と考察

第1話で分かったこと、気になった点まとめ。

【時代設定は未来】
現在から3年後の2024年の物語として展開。

【登場人物の名前が歴史上の合戦と同じ】
当サイト下で詳細をまとめました。

【犯人は実在のシリアルキラーを模倣】
当サイト下で詳細をまとめました。

【クリアボードにある名前等】
伏見響介(33)・結城美保(27)※赤い×マーク・伏見正(59) ・伏見桃子(58)
島原由梨(35)・島原信嗣(38)・大塩はるか(21)
小牧要(26) ・小牧香美(55)※写真無し ・小牧ちず?(30)※写真無し
湊川由美子(35)・湊川敢太(8)・湊川?子(63)
山崎辰二郎(55)・山崎克巳(26)
長篠文香(27)・長篠晋平(39)※写真無し
富山晴喜(31)・富山美香子(53)※写真無し・富山晴良(27)
阿蘇涼子(23)・阿蘇?史(51)・阿蘇香里(49)・阿蘇加菜子(25)・阿蘇奈美(20)
沼長菜々(31)・沼長利史(61)・沼長美幸(61)※写真無し
奥州寛治(52)

【青いコートの男の部屋にあった本など】
・Essential細胞生物学
・脳動脈瘤手術?
・児童心理学
・パソコン
・青い羽のペン?
→小ぎれいでおしゃれな部屋。精神科医か学者系?

【第1話を見たあとの真犯人予想と考察】

まったく分かりません(笑)。
ただ最後の真犯人らしき人物の雰囲気や部屋の様子から、これから登場してくる人物のような気がします。
わざわざ青いコートを着せて人を操れる知的レベルの高い人物。
第2話以降、要注目です。

見逃し配信バナー

第1話では小牧要(松村北斗)が黒幕ではないかと話題に。その詳細をまとめました。

人気声優の下野紘さんが通信指令センターの声で登場

警察組織KSBC(神奈川県警捜査支援分析センター)の通信指令センターの声を、人気声優の下野紘さんが担当しました。

下野さんといえば、アニメ「鬼滅の刃」で我妻善逸の声を演じた人気声優さんですね^^

本人が登場するシーンはあるのでしょうか、今後が楽しみです。

レッドアイズ第2話 ネタバレと犯人予想・考察

レッドアイズ第2話のあらすじ

伏見響介(亀梨和也)たちが、KSBCでの業務を本格的に開始する中、KSBCに「人を殺した」という電話が入った。

遺体を捨てる様子を監視カメラに敢えて映し、捜査員を挑発する犯人。現場に向かった伏見と湊川(シシド・カフカ)は、遺棄された男女のうち、男性の生存を確認。そして、殺された女性の胸ポケットから、犯人のメッセージが書かれた手帳を発見する。

手帳に書かれた暗号を、小牧(松村北斗)はアッサリ解読。すると犯人は、暗号の内容を新聞社のサイトで16時に発表するよう指示してきた。山崎(木村祐一)は、犯人が“ゾディアック事件”を模倣していることを看破。島原(松下奈緒)は、模倣犯の出現を防ぐため、16時までに犯人を確保するよう指示する。

長篠(趣里)たちが地道な捜査を続ける中、犯人に刺された男性・蠣崎(忍成修吾)が意識を取り戻した。殺された女性と蠣崎が結婚目前だったと聞かされ、自分の過去を思い出す伏見。一方、KSBCには犯人の漆川(般若)から新たに連絡が入り、男が1人監禁されていることが判明し…!

そんな中、長篠(趣里)が漆川の逃走用のオフロードバイクを発見し、漆川が潜伏する廃ビルの場所も特定された。息子と晩ご飯を食べる約束をしている湊川を捜査から離脱させた伏見は、一人廃ビルへ。しかし、突入直後、廃ビルに仕掛けられていた爆弾が爆発! 辛くも爆発を避けた伏見は、屋上から逃げようとしていた漆川を確保する。

事件解決かと思われた矢先、蠣崎が自分で自分を刺したのではないかと気付いた湊川が、蠣崎に拉致された!「新たな犠牲者が必要だ」と、ズタ袋に入れられた男を撲殺した蠣崎は、次は湊川を殺すと予告して通信を遮断した…!

公式サイトより


レッドアイズ第2話の犯人予想と考察

第2話で分かったこと、気になった点まとめ。

【島原由梨( 松下奈緒)の夫・島原信嗣(笠原秀幸)】
島原ゼミナール(中学受験)の塾講師。
→身分証が映っている時間が長かったような。何か意味あり?シャツにベストという格好も真犯人と一緒で怪しい。

【山崎辰二郎(木村祐一)と湊川由美子(シシド・カフカ)会話】
「今日は水曜日やったな」
→水曜日がキーワード。湊川が犯行に及んだのが水曜日?
→伏見に逮捕された日、2017年10月10日は火曜日
「子供は大事にせぇよ。取り返しのつかんもんもある」
→山崎の子供に過去に何かがあった?それが原因で犯罪者に?

【犯人がピースサインを裏返す】
挑発している。イギリスでは中指を立てるのと同じサイン。
→ゾディアック事件はアメリカの事件。イギリスにも意味が?

【被害者女性のポケットにあった手帳】
小牧が解読。
小牧は昔、重要なファイルを暗号化するソフトをネットで売っていた。
暗号は「ROT13」(単換字式暗号(シーザー暗号)の一つで、アルファベットを一文字毎に13文字後のアルファベットに置き換える)
解読文「私は人間を殺すのが好きだ。森で獣を狩るよりずっと楽しい。なぜなら、人間は最も危険な動物だから。」

【ゾディアック事件を模倣】
当サイト下に詳細。

【犯人のアジトの犬小屋に赤いペンキで羽の絵】
矢印が監禁されていた男(篠原悠伸)に向いていた。
→その後蠣崎に撲殺される。
→公式ホームページの羽のマークは小牧に向いている→今後、犠牲者になる?

【KSBCに贈られてきた設計図】
5年前の「四つ葉重工爆破事件」の爆弾と同じ。
猿に仕掛けられていたもの。

【大塩はるか(高橋ひかる)と石津渉(福澤重文)の会話】
島原由梨と大塩はるかは2人きりの家族。
妹のことを守るために刑事になった。
→両親を犯罪で失った?
大塩はるかに革靴を履いた青いコートの真犯人が迫る。
→スニーカーを履いた蠣崎(忍成修吾)とは別人?

【蠣崎孝太郎(忍成修吾)とKSBCの会話】
「この女を助けたければ、原点にかえれ」
→過去の事件と関係がある?

【第2話を見たあとの真犯人予想と考察】

第2話では、KSBCセンター長・島原由梨(松下奈緒)の夫・島原信嗣(笠原秀幸)が真犯人に急浮上しました。
言動や制作側の思わせぶりなどとにかくすべてが怪しい。
要点をまとめたので以下で別記事にしました。

見逃し配信バナー

レッドアイズ第3話 ネタバレと犯人予想・考察

レッドアイズ第3話のあらすじ

蠣崎(忍成修吾)に拉致された湊川(シシド・カフカ)は、彼が自分の過去を詳細に知っていることに驚く。一方、女性を殺害し、蠣崎のことも刺したとして逮捕された漆川(般若)は犯行を否認。蠣崎が女性を殺し、自分で自らの腹を刺したと証言する。早速、伏見(亀梨和也)は蠣崎の追跡を開始。山崎(木村祐一)は蠣崎が残した「原点に戻れ」というヒントから湊川の居場所を探り当てるが、同じ頃、蠣崎は湊川に爆弾と首吊りの2つの罠を仕掛け、次の作戦に着手するためにその場を立ち去っていた。そんな中、湊川の愛息子にも危機が迫っていることが判明し…!

バスの爆発はフェイクだったが、蠣崎は次のターゲット・島原(松下奈緒)を陥れるために行動を開始していた。蠣崎の狙いは、島原の夫・信嗣(笠原秀幸)と妹のはるか(髙橋ひかる)。信嗣とはるかを拘束した蠣崎は、「どちらを殺すか選べ」と島原に迫る。そんな中、蠣崎が殺した男が、数年前に強盗傷害事件を起こしていたことが判明。その男を島原が追跡していた際、騒動に巻き込まれた蠣崎の婚約者は命を落としていた。最愛の女性を見殺しにした島原への復讐に燃える蠣崎に向かって、自分を撃つよう指示する信嗣。そして蠣崎の改造銃が火を吹き…! 現場に到着し、怒りにかられて蠣崎に拳銃を向けた伏見を制止する島原。蠣崎は無事に逮捕されたが、伏見は事件がまだ終わってないことを確信していた…。

公式サイトより

レッドアイズ第3話の犯人予想と考察

第3話で分かったこと、気になった点まとめ。

【漆川(般若)の取り調べ】
女性殺害と蠣崎(忍成修吾)を刺したのはフェイク
→蠣崎が女性を殺害し、自分も刺した
漆川は本物の死体を見たかったから手伝っただけ。
山崎(木村祐一)「ネクロフィリア(死体愛好)やな」
漆川と蠣崎はその手の画像が投稿される闇サイトのチャットで知り合った。

【KSBC内の会話】
蠣崎が言った「原点にかえれ」
→最初の犯行のこと?→ゾディアック事件の最初の殺人は1968年12月20日サンフランシスコ近辺の湖で高校生カップルが射殺された

【青いコートの男の部屋】
机の上に見えた本類
→精神○学?新・心理診療法?
→やはり心理学者や精神科医が怪しい
PCのモニターは「hp(ヒューレット・パッカード)」笑
身体や腕の特徴から男で間違いなさそう

【蠣崎からKSBCに届いたメール】
525494@blue.mail
件名:KSBCの皆様
https://blue.01/1228-02ae689d5c7f697d95267ea92
https://blue.02/6494-09ae375d2c368df85lkah86k2h3aet8324
→一応、実際にアクセスしてみましたが存在しないサイトでした

ドラマの中では、
一つ目のURL→バスのGPS情報
二つ目のURL→爆弾の設計図
ゾディアック事件でも犯人が設計図を送りスクールバスの爆破予告をしていた。
→バスに仕掛けた猿の玩具が爆発しなかったのはなぜ?

【廃工場の壁にあった写真】
KSBCメンバー(伏見、湊川、小牧、山崎、長篠、富山、阿蘇、沼長、島原)
→島原に赤丸印

【蠣崎とKSBCの会話】
蠣崎が撲殺した男(花倉英司)は8年前、強盗致傷の容疑で逃走中、島原と揉み合いになり、偶然居合わせた蠣崎とその婚約者にぶつかり、婚約者が歩道橋の階段から転がり落ち頭を打って亡くなった。
蠣崎が殺した女性は、花倉英司の恋人。

【新約聖書の一文】
「愛する者よ、自ら復仇するな。ただ神の怒りに任せよ」(新約聖書 ロマ書十二章十九節)

【逮捕された蠣崎と伏見の会話】
伏見「なぜ湊川を誘拐した?」
蠣崎「真相をつかんだからだよ」
伏見「どうやってバスに偽物の爆弾を仕掛けた?時間的に考えて不可能だ」
蠣崎「・・・フフッ」
伏見「俺たちの情報どうやって手に入れた?」
蠣崎「・・・・」
蠣崎「サプライズだったんだろう。彼女の妊娠だ」
伏見「なんで知ってる」
蠣崎「俺たちは同類だ」

野次馬の後ろにいた青いコートの男
→身長は女性たちより頭一つ分くらい大きい→180センチくらい?
→若干なで肩、歩き方が女性っぽい?

【第3話を見たあとの真犯人予想と考察】

第2話で真犯人として怪しいと思われていた島原信嗣(笠原秀幸)が犠牲になってしまいました。
これで島原(松下奈緒)真犯人説もかなり薄くなってしまったのかなと思います。
最後の伏見と蠣崎の会話から、警察内部もしくはKSBC内部に黒幕や協力者がいる可能性が高まりました。
個人的には内部に協力者がいて、黒幕は新たに登場する人物ではないかと予想します。

第4話予告を見たら「ついに青いコートの男、明らかに」とありましたが、もう黒幕出しちゃうんですか?
もう少し真犯人考察楽しみたいのでちょっと待ってもらっていいですか。笑

見逃し配信バナー

スポンサーリンク

レッドアイズは原作なしのオリジナル作品

レッドアイズは、脚本家の酒井雅秋さん、福田哲平さん、まなべゆきこさんが脚本を手掛けている、原作なしのオリジナル作品です。

酒井さんは、人気ドラマ「絶対零度」の脚本も担当していたので、ドラマの展開や犯人像など参考になることもあるかもしれませんね。

スポンサーリンク

レッドアイズ登場人物の名前が歴史上の合戦と同じ

伏見や島原、長篠など、主要な登場キャストの名前はどうやら歴史上の戦に由来しているようです。

登場人物の名前をなにかに当てはめるのはドラマや小説などではよくあるパターンですが、話しが進むにつれてなにかのカギになってくるのかもしれません。

新しいキャストが出てくるとしたら、過去の合戦や乱から予想できるかも?

【レッドアイズ登場人物と歴史上の合戦の一覧】

登場人物(キャスト)歴史上の合戦西暦
奥州寛治(矢島健一)奥州合戦1189年
湊川由美子(シシド・カフカ)湊川の戦い1336年
石津渉(福澤重文)石津の戦い1338年
結城美保(小野ゆり子)結城合戦1440年
姉川保(長田成哉)姉川の戦い1570年
長篠文香(趣里)長篠の戦い1575年
山崎辰二郎(木村祐一)山崎の戦い1582年
小牧要(松村北斗)・長久手智亮(川瀬陽太)小牧・長久手の戦い1584年
島原由梨(松下奈緒)島原の乱1637年
大塩はるか(高橋ひかる)大塩平八郎の乱1837年
伏見響介(亀梨和也)鳥羽・伏見の戦い1868年

スポンサーリンク

公式ホームページの隠れページ(動画)は何かのヒント?

レッドアイズの公式ホームページのトップ画面で、松村さんの右肩のモニター画面に映っている「矢印」をクリックすると、隠れページに飛びます。

そこは「SECRET」というタイトルページで、40秒ほどのYouTube動画が。

ドラマ内で犯人が監禁していた廃墟ホテルの撮影裏みたいですが、何かのヒントになっているのでしょうか。

これからも動画が追加されそうなので要注目ですね。

スポンサーリンク

犯人は実在のシリアルキラーを模倣している?

第1話では、アメリカのシリアルキラーである「テッド・バンディ」を模倣した犯人が登場しました。

そして、第2話では「ゾディアック事件」。

今後も実在したシリアルキラーや連続殺人事件をなぞらえる犯行が繰り広げられていくのでしょうか。

【実在のシリアルキラーによる事件】

シリアルキラー名・事件名事件内容
第1話テッド・バンディセオドア・ロバート・バンディは、アメリカのシリアルキラーで、誘拐、強姦、強盗犯である。犠牲者数は30人以上。
第2話ゾディアック事件アメリカで発生した連続殺人事件で、現在も継続捜査中の未解決事件。犯人は不明で犠牲者は5人(自称37人)。
第3話

スポンサーリンク

公式サイトの「スペシャルクイズ」の答え

1話につき1文字が浮かび上がります。「各話の文字を全て繋げると・・・!?」

「#01」=ミ
「#02」=ホ
「#03」=コ
「#04」=
「#05」=
「#06」=
「#07」=
「#08」=
「#09」=
「#10」=

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました