「息子とデート」に対してさまざまな意見が交錯しています。「父と娘」ならどうだった?
【賛否】「息子とデート」に批判の声も 宿泊プランも炎上「某車のCM正直気持ち悪い」「マザコン男がよく育つ」
【息子とデート 潜む危険な一線】https://t.co/6QAu9tFQxE
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) August 11, 2021
広告でもSNS上でも、母と息子の「恋人」のような関係がポジティブに発信されることがある。社会学者・品田知美さんに、4人の記者が母と息子の距離感や危うさについて聞いた。
母と息子の宿泊プランに「息子とデート」を押し出したことにはSNSで賛否がありました。
ヤフーニュース
ネット上の感想や口コミは?
「息子とデート 潜む危険な一線」この記事に対するコメントで面白かったのはコレ。 pic.twitter.com/gX7gNPNwll
— こおりゆきこ📚眺めのいい部屋 (@koriyukiko) August 11, 2021
ヤフー記事に男の子の親が「息子とデート」とか使うのがヤバいみたいな記事があるけど、別に幼少期は言ってもいいんじゃないか?女の子のママでも普通に言うし。そんな深い意味ないと思うんだよな…
— hitoko🐰10m (@hqupod) August 11, 2021
なんか最近男の子ママハードル高くないか😞
「息子とデート」にひそむ〝危険な一線〟 恋愛じゃなく所有の闇 子どもに頼らず「自分で自立を」(withnews)#Yahooニュースhttps://t.co/ghrKURV7R4
— しょうに (@sho_ni_555) August 11, 2021
息子を所有物にしてしまう親 pic.twitter.com/8AWWhDIehD
トレンドにある
— まりん💃 (@clmkamome26) August 11, 2021
息子とデート
に関してだが
お母さんは
デートq(・ェ・q)ルン♪
って思っても
息子は
介護 ( ‾ʖ̫‾)
って思ってるんだよ
知ってるよ
ええわかっていますよ
「息子とデート」別にヤバい意味じゃなきゃ使って良いんじゃない?
— こまちょふ@ブログで年間2000万達成のママ❣️ (@komatyohu) August 11, 2021
そういえば母が私と出かける時に「娘とデート」って言ってたなぁ。
(ほとんどの人は)子供とのお出かけをオシャレに表現したいだけだと思うのよね。 https://t.co/E1BMa0Ki2Q
息子とデートとかキショいことしてるから日本はクソ男がよく育つんだぜママたち~
— ウミニシパ (@n8usbaxPlMCkAUP) August 11, 2021
え???まって????!
— mi-ni.ごま🏋🏻♀️ (@goma_kun0222) August 11, 2021
「息子とデート」ってさ別に息子を恋人♡みたいに思ってるわけじゃないよ?!?!
ただ2人で出かける事をそう言ってるだけで彼ピッピ♡とか微塵も思ってないよ?!
えっ、やだごめん、ガチの意味でデートって言ってたの?それじゃあ私はそれとは別だわ_(:3」z)_
「息子とデート」って言葉が何か問題視されてるけど
— 毒状態 ꪜ (@docjotaixxx) August 11, 2021
俺はFANZAで毎日息子とデートしてる
俺と同じでヴォ○シーのCMキモいって思ってる人がいて良かった😅
— ボッキーさん (@kubochintak) August 11, 2021
「息子とデート」にひそむ〝危険な一線〟 恋愛じゃなく所有の闇 子どもに頼らず「自分で自立を」(withnews)のコメント一覧 – Yahoo!ニュース https://t.co/LGkrTiKmBR
「息子とデート」、別にきっとそういうものなんだろうなって感じだけど(うちは女の子だからわからん)
— ぶきっちょママ(4y3m) (@nayutan_mm) August 11, 2021
父親が「娘とデート」って言ったら変な人達に叩かれちゃうんだろうな、とは思う。
(私は何とも思わんしむしろ仲良しやなって感じだけど。)
「息子とデート」どころか、先日「部屋が狭いから、早くママ(私)に死んで欲しい」とか5歳児言われたんですけどwww
— ゆかしな所長 (@yukacinnamon) August 11, 2021
「#息子とデート」を押し出したある宿泊プランが #SNS で批判を浴び、中止となりました。いったい、何が問題だったのか。#子育て中の記者 たちが背景を掘り下げてみると…。https://t.co/H8Pt9Qjo6h
— 朝日新聞教育班 (@asahi_school) August 11, 2021
親子デートしよの車のCMは気持ち悪かった。
— ニュースチェック (@3psDeY2xaoRwj9O) August 11, 2021
あの車の購買層には合うのかもだけど。
幼児が言ってるのなら良いが、親が使うのってゾワゾワっとする。
「息子とデート」にひそむ〝危険な一線〟 恋愛じゃなく所有の闇 子どもに頼らず「自分で自立を」(withnews) https://t.co/5xWv1OninW
息子とデート、私も件のホテルの企画はゾッとしたし噂のCMはうちとは違う…ってなったけど、幼少期の2人での外出は事実息子とデート以外のなんでもないと思う😂楽しく子育てができてるわけだし、男の子なんてちっちゃい時だけだし、そんな他人の些細な言葉尻まで批判する世の中って…世知辛いね…
— 🔥🐍👑🌳🦄😭🙏✨ (@techicorn) August 11, 2021
「息子とデート」の批判で「娘とデート」だとキモさが伝わりやすいのではっていう意見はそれはそうだけどVoxyの「親子デート」のCMは父と娘も母と息子もどっちもやっててどっちもキモいのに(そこそこ批判の声はあるけど)話題が爆発しなかった感ある
— お茶 (@2nd_non) August 11, 2021
私は単純に「父と娘」「母と息子」の上で「デート」って言葉を使われるのが苦手。
— きりんさん (@kirin_jj) August 11, 2021
某車のCMでも「親子デートしよう!」とか言ってて気持ちがざわざわして気持ち悪くなった。
仲が良いのはいいと思うけど「デート」はちょっと……… https://t.co/RIjik4gKgw
息子とデートなんて別にいいじゃん!
— りりん (@amnp4IXf8cZgX3U) August 11, 2021
外国ではオープンマザコンめちゃくちゃ多いし。むしろ、ママと息子を離そうとする風潮が嫌いだわ。
息子とデート
— りち (@richicono) August 11, 2021
娘とデート
マザコンやら共依存とか
本人や周りがいいなら好きにやらせればいいのに。
家は家、他は他でいいんじゃないのかな?ヤバいなー子離れ出来てないなーと思うなら話し合うべきだけど。
自分の尺度で人の家のやり方にとやかく言う方がどうかしてる気がする。
息子とデートきしょいって😱
— さとい@J( 'ー`)し (@SOtakubaba) August 11, 2021
小学校とかはええやんか。
まぁデートって単語使わんでもええよなとは思いますが。
母親と一緒に出歩くからマザコンとか言うが、我が家は母にたかる為に買い物に付いてきます(ドーン
荷物持ちになるからええけどな🙄
好意がなくむしろ疎遠くらいな父娘が、嫁ぐ前にドライブ行くのを「デート」って茶化すのはアリかな
— 芹沢 藍莉 (@jasmine_skr) August 11, 2021
母息子で「デート」って言うと、クソマザコンの息子と、所有物感が抜けず子離れできてない母親連想しちゃって、ゾワゾワってしてしまう感じ
息子とデートはきもいなぁ
— おっとと (@ottototo1010) August 11, 2021
だからマザコンになってくんじゃないの
母親がまず依存せず、息子を自立させようよ
ヴォクシーの「母と息子デート」「父と娘デート」のCMが気持ち悪いと言われてるらしい。あと星野リゾートの「ママと息子の初めてのお泊まりデート」プランも炎上したらしい
— adff (@aqwr6uw) August 11, 2021
「息子とデート」にひそむ〝危険な一線〟 恋愛じゃなく所有の闇 子どもに頼らず「自分で自立を」https://t.co/m8Ntwse2zy