【三井物産貿易奨励会】3,000万円着服した女性職員の名前や顔写真は?横領金額の使い道がエグい!

社会・時事ニュース
スポンサーリンク

また使い込みの呆れた事件です。
外国人留学生を支援する公益財団法人の女性職員がなんと3,000万円も着服したとして警視庁に逮捕されてしまいました。
横領した金額もさることながら、その近い道に唖然です。
今回は「【三井物産貿易奨励会】3,000万円着服した女性職員の名前や顔写真は?横領金額の使い道がエグい!」として情報をまとめました。
さっそく以下から詳しく見ていきたいと思います。

3,000万円も横領するとは・・・。
この女性職員が何に使っていたのか気になります。

スポンサーリンク

三井物産貿易奨励会の資金を着服した女性職員を業務上横領容疑で逮捕!

逮捕容疑は同会の職員だった2020年4月、業務上保管していた預金通帳や届け出印などを持ち出し、5回にわたって現金計280万円を同会の口座から引き出したとしている。

ヤフーニュース

保管していた預金通帳などを自由に持ち出せる権限があったのでしょうか。
管理体制も問われそうですね。

スポンサーリンク

逮捕された女性職員の実名や顔画像は判明した?使い道がヤバいって本当?

報道によると、業務上横領容疑で逮捕された女性職員の名前は、松本恭子容疑者(47)=千葉県市川市広尾1=です。
顔画像はまだ公表されていませんでした。

松本容疑者は外国人留学生を支援する公益財団法人「三井物産貿易奨励会」(東京都中央区)の預金通帳や届出印などを持ち出し、口座から計3,000万円を引き出していたそうです。
その着服により、外国人留学生への奨学金の支払いが一時滞ることがあったといい、とんでもないことですね。

気になる3,000万円の使い道ですが、松本容疑者によると、「金は生活費や子供の学費、海外旅行費に使った」ということです。
松本容疑者は結婚していて、子供もいたということになります。
海外旅行にも行っていて、急に金遣いが荒くなって家族や夫も気がつかなかったのでしょうか。

三井物産貿易奨励会の位置はこちらになります。

企業情報や転職情報などを見ると、外国人留学生との文化交流ができ社会貢献事業を経験できた一方、総務や人事、経理などを一人で任されていたという書き込みも見られました。

(追記)松本容疑者の顔画像が公表されましたね。こちらになります。

映画、ドラマ、アニメなど最新作から名作まで220,000本以上以上配信!今なら31日間無料トライアル実施中! 見逃し配信バナー

スポンサーリンク

このニュースに対するネットの反応は

月数万円x10人の留学生=月数十万円の支払い→年間でも数百~5百万円程度の奨学金支払いということになります。
ここから3000万円引き出したらすぐバレるよなあと感じると同時に、わざわざ三井物産みたいな会社が公益財団法人を設立しているなら数百人とか数千人の留学生に奨学金払ってあげればいいのに、という気にもなりました。100倍の1000人でもたかが年間数億円。。

保管体制はどうなってたの?ザルすぎない?

3,000万円で一生を棒に振って、子供の将来も台無しにしてしまいましたね。

子どもの学費に使ったとあって、子どもがその事実を知ったらかわいそう。

健康保険組合とかこのような公的団体では、このような事件は後を絶ちません。
理由は、監査する理事会が経理に素人の理事が多いのと不透明なお金の流れ及びプールした積立金の管理の不十分さにあります。銀行ですら定期的にこんな事件がありますからね。会計担当は短期に移動させなければならないのですがね。

中国では800万円程、横領した二十代の女性は銃殺刑となり刑をを執行されました。
日本は甘いです。
というか、最近は金融や公的機関で、横領が多くないですか?
監査は何やってるのでしょうかね
まぁ、定年前や再雇用社員による腰掛ポストで「異常なし」の適当な報告書で終わりでしょうから、仕方ないでしょうね

時々、会社の金を横領する人の逮捕のニュース見るけど、横領したお金で旅行に行ったりして楽しめる感覚がわからないわ。
いつか発覚することも予想できるのに、楽しめる感覚がわからない。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました