東京五輪男子マラソンで、フランスのモルア・アンドゥニ選手が給水用のペットボトル10本以上をなぎ倒し、最後の1本をつかんだ。「他のランナーの給水を妨害しているのではないか」という疑いを持たれ、批判の声が相次いだ。
【五輪男子マラソン】フランス選手の「給水妨害」に擁護の声も「あんな間隔で置くこと自体ダメ」「マジで取れなくて焦ってる」
【波紋広がる】マラソン “給水妨害” のフランス選手が釈明「ボトルが滑りやすくなるのは明らか」https://t.co/QgBuBQCbpO
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 9, 2021
「不毛な論争に終止符を打つ」として問題のシーンの動画を掲載。「台の手前から1つ取ろうとして、かろうじて取ることができた」と説明し、アクシデントだと強調している。
問題となっている給水妨害疑惑の動画↓↓↓
これは確かにダメだと思う#給水妨害
— ラインハルト (@daimthander) August 9, 2021
pic.twitter.com/UmBv3e2Kvx
モルア・アンドゥニ選手が釈明も。
【五輪マラソン給水妨害?選手釈明】https://t.co/qVPAzzyG3S
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) August 9, 2021
東京五輪の男子マラソンで、仏選手が給水所のテーブル上に並べられた水を全てなぎ倒し、ライバルたちの給水を妨害する行為として物議を醸している。本人は故意的だという周囲の意見を真っ向から否定し、疑惑を釈明した。
ネット上の感想や口コミは?
現役時代、スペシャルドリンクを他の選手に倒された経験があります。今でも故意とは思ってません。一方で、給水を渡された経験もあります。競技マラソンは心身ともにギリギリの状態になる過酷なスポーツです。https://t.co/c0PNwSfT15
— 金 哲彦 (Tetsuhiko Kin) (@kin_tetsuhiko) August 9, 2021
このオリンピックでわかった事はフランス人(の一部)の人間性は酷いと言うこと。日本人に対して、サッカー代表が容姿差別、パリでの塩酸襲撃、マラソンでの給水妨害
— あーもんど (@almond_sayaka) August 9, 2021
正直韓国と並ぶぐらい印象悪くなってきてる https://t.co/AXnHEkmnxV
半分、わざとの気もしないこともない。
— 霧絵❤️🔥NO.53 (@Mar_ga_troid) August 9, 2021
でも、マラソンの給水所のバイトしたことあるけどボトルをあの間隔で置いてるのもどうかと思う。
なんであの範囲で所狭しに置かれてるんだろ?
ハッキリ言っておかしいよ、あの置き方。
俺は選手が可哀想と思うけどな。#給水妨害
給水妨害とは思わんけどな…
— 迷い猫DASH@育児忙殺中 (@AdmiralStrayCat) August 9, 2021
給水ボランティアの経験あるけど
あんな間隔で置く事自体ダメじゃん、としか…
フランス代表の給水妨害がイル過ぎる pic.twitter.com/K6KAiI795U
— A$AP ふみ (@illufuminati) August 9, 2021
給水妨害の動画ちゃんとみたけど腕を伸ばしてなぎ倒したってより何回も取ろうとして腕がぐわんぐわんしてるように見えたな
— あき🧠💖🇪🇪 (@akitaka13) August 9, 2021
まぁでもこの問題はフランス代表に対してフランス人が大批判してるから日本人はもう蚊帳の外でええんちゃうかな
給水妨害するまでに落ちてしまったスポーツのいびつな姿。自分との戦いではなく手段を選ばず他人を蹴落とす行為にはそうまでさせる背景があるということだろう。考え直す時期だと思う。
— Hideo Hirose (@hirosehideo) August 9, 2021
マラソン大会で給水妨害の動画が流れてますが、私はマラソン大会で給食エリアでチョコを取り損ねたところに、前の走者が安全を確認して渡して下さったという思い出がある。
— スペ子🌠🌾🌴❤️ (@swforever2017) August 9, 2021
あのチョコで生き返り完走できました。
あの時の男性ランナーの方、ありがとうございました🙇♀️
給水妨害の動画手じゃなくて体勢と表情見るとマジで取れなくて焦ってるように見える。そんなことない?
— 割ときりきりす (@WbWMqM) August 9, 2021
給水妨害といわれているフランス選手の件。
— ごまㄟ( ・ө・ )ㄏ (@gomasisodon) August 9, 2021
故意ではなく隣の走者にぶつからないように、間から必死に手を伸ばして水を取ろうとしているように見えた。
位置的にとりにくいから、結果的になぎ倒してしまいやっと最後の一本を取れた。と私には見えました。
何度か吸水ボトルを掴みに行こうとして失敗してるみたい?
— 鮭とば(さぁる) (@tiensyon1) August 9, 2021
位置も微妙すぎるしほぼ隣に選手がいるから頑張って手を伸ばしてるね
マラソンしたことないから悪意とも事故とも判断がつかないので経験者の説明が欲しいね#給水妨害
不可抗力なんか〜って思って動画見たら思いの外ガッツリ給水妨害で笑ったwあれちょっと掴めなかった!は無理あるわな💧
— ヘンゼル君@Belias (@ryukrow) August 9, 2021
ちょうどマラソンの給水妨害シーンやってた🤔
— ポコクマ (@9wataame9) August 8, 2021
もう1か所机あったから後ろの人達も水は取れたかもしれないけど資源がもったいない😡
給水妨害の選手、集団の中から横に手を伸ばして取ろうとしてるから、見てる分には明らかにわざとではないと思うなぁ。トップレベルのアスリートが走ってる団子の中、手を伸ばして水取ろうとしたらああなるのかもしれんし。
— クェッツァー@イラストリクエスト募集中 (@kulettula) August 9, 2021
給水妨害って言われてる動画見たけど、ボトルの距離感どれくらいにしてたの???ってほうが気になる
— ミルクレド⚣ (@Ill_MiMosa) August 9, 2021
なんかドミノみたいに倒れてたじゃん、、、一個手前で倒しちゃったらどんどん倒れたように見えるけど(
マラソンの給水妨害戦術見てたら、遊戯王の番外戦術集見たくなった
— shun (@shunfukuda) August 8, 2021
あれも競技的には絶対NGだけど、天才かよみたいな発想が多い気がする
給水妨害が話題になってるけど、給水エリアが短すぎると思う。短いテーブルに間隔なくボトルが並べてあるから
— shige (@shijikan) August 9, 2021
取りにくいでしょう。
この映像は観ていないんですが、給水って難しいんです。高校のときハーフマラソンのボランティアしたことがあるんですが見事になぎ倒されました(^-^;
— 田村 省二 (@st11924707) August 9, 2021
テレビで観るよりスピードが速くて、もっと間隔をあけて並べるべきでした。申し訳ないです。#Yahooニュースhttps://t.co/VZqiLfpEs3
給水妨害かはわからんけど、日本の長机ではフランス人にはつかみづらい高さではあるやろなぁ。そこまで世界基準があるようなスポーツなのか知らんけど
— カリフラワー@エデンズリッター (@calmmania) August 9, 2021