都民ファーストの会の木下富美子都議が東京都議選の選挙期間中に無免許状態で車を運転し、人身事故を起こしたとして大きな話題になっています。
そもそも木下議員が免停になった理由はなぜだったのでしょうか?
木下富美子都議が免停になった理由は?
結論から言うと、7月5日時点ではどうして木下ふみこ議員が免許停止になっていたのか明らかになっていません。
しかし、ヤフーニュースによると、
木下都議は取材に、「違反の累積で今月2日まで免許停止中だった。2日から運転できると勘違いした」と釈明した。
ヤフーニュース
とあります。
「違反の累積」・・・つまり繰り返しの違反運転で免許停止処分になっていたことが分かりました。
免停は過去3年以内に6点以上の加点があった場合に免許停止処分となります。
木下議員の場合は、一発免停にはならない程度の違反・・・例えば速度超過(1~12点)やシートベルト未装着(1点)、信号無視(2点)などといった交通違反で累積の免停になったと推測されます。
違反の内容は明らかになるのでしょうか?
この点についてもニュースになっていました。
NHKニュースによると、木下議員は、
「大変申し訳なく思っています。今後は二度とこのようなことがないよう、自分を厳しく律していきたいと思います」
NHKニュース
と謝罪し、さらに
一方、事故の詳細や免許停止中に運転した理由については「党本部と相談したうえで正式に発表することを検討中で、今は答えられない」としています。
NHKニュース
と、近いうちに詳細を発表するとしています。
政治家として誠実な対応が求められますね。
世間やネットの反応や口コミは?

選挙期間中の事故もだけど、免停ということ自体、ドライバーは運転中に交通法規を無視しているわけですよね。スピード違反、一旦停止無視、携帯電話での通話運転、助手席のノー・シートベルトetc…自損事故、物損事故、人身事故などなど。そもそも、木下さんはどういう理由で免停だったのでしょうか?

そもそも免停食らってた理由がわからん。人身事故とか悪質な違反じゃないと免停まで行かないはずだ。表に出てないものがまだありそうだなぁ。

「2日が最終日」言い訳がましい上、免停明けが選挙期間中なら「乗らない」のがリスマネだろうし適正がな。辞職は本人判断にせよ、「免停理由」も説明して都民の意見に耳傾けるべきではとは思う。

免停までいった理由が知りたいね。普通免停までいかないから。期限を把握していないのも有り得ない。民間でもアウト事案。