女優や俳優、タレントなど芸能人が所属事務所を移籍、または退社して独立するケースが目立っています。
ひと昔前までは、事務所を辞める=干されるというイメージが強かったですが、近年では円満退所のケースも少なくなく、むしろ移籍、独立してからの方がより活躍している芸能人もたくさんいるようです。
そこで今回は、「芸能人の事務所移籍・退社・独立まとめ一覧!理由はなぜ?」として、近年の主な芸能人の事務所移籍や、退社・独立などをまとめてみました。
それではさっそく以下から詳しく見ていきたいと思います。
芸能人が事務所を移籍、退社、独立する理由はなぜ?
薬物や警察沙汰などで解雇同然に所属事務所を退社すること以外で、事務所から移籍、または独立する理由はなんなのでしょうか。
大きく分けて次のことがポイントになります。
・自由に芸能活動を行うことができる
・収入アップにつながる
・自分自身の成長のため
主な芸能人の事務所移籍、退社、独立
オリエンタルラジオ→退社
吉本興業は所属するオリエンタルラジオ(中田敦彦=38、藤森慎吾(37)とのマネジメント契約を今月31日付で終了すると発表した。2人は「エージェント契約」を結ぶことなく、同社を退社する。
東スポ(2020年12月28日)
前田敦子→退社・独立
女優の前田敦子(29歳)が、12月31日をもって所属事務所の太田プロダクションを退社することを発表した。今後はフリーとして活動するという。
ヤフーニュース(2020年12月22日)
中居正広→退社・独立
タレントの中居正広(47)が21日、都内で記者会見を行い、所属しているジャニーズ事務所から3月いっぱいで退所することを発表した。中居は一昨日、父の命日となる19日に会社『のんびりな会』を設立。しばらくの間はジャニーズ事務所のマネージャーを窓口にしつつも「社員も誰もいない。マネージャーさんもいない。基本は一人で出て、どこの傘下に入ることもまったくない。全く一人です」と完全独立と明言した。現在のレギュラー番組は、4月以降も現段階では継続する。
オリコン(2020年2月21日)
米倉涼子→退社
女優、米倉涼子(44)が契約満了となる31日をもって大手芸能事務所、オスカープロモーションを退社することが24日、同事務所の公式サイトなどで発表された。
サンスポ(2020年3月25日)
山下智久→退社
歌手で俳優の山下智久(35)がジャニーズ事務所を退所したことを10日、公式サイトを通じて発表した。サイトでは「この度、弊社所属タレント山下智久は、2020年10月31日をもちまして退所いたしました」と報告。
モデルプレス(2020年11月10日)
手越祐也→退社・独立
5月下旬から芸能活動を自粛していた人気グループ・NEWSの手越祐也(32)が、6月19日付でグループを脱退しジャニーズ事務所との専属契約を終了したことが発表された。NEWSは3人で活動を継続、増田貴久とのユニット「テゴマス」は事実上の活動終了となる。
オリコン(2020年6月19日)
ローラ→退社
モデルでタレントのローラ(30)が1日、自身のインスタグラムを更新。6月30日をもって約14年間在籍した所属事務所・LIBERAを退所したことを発表した。
オリコン(2020年7月1日)
神田うの→退社・独立
タレント神田うの(45)が30日夜、インスタグラムなどを更新し、31年間所属した芸能事務所「スペースクラフトエンタテインメント」を同日付で退社したと発表した。
日刊スポーツ(2020年6月30日)
上坂すみれ→退社・独立
声優の上坂すみれ(28)が4日、8月末で所属事務所のスペースクラフトを退社し、独立したことを発表した。
スポーツ報知(2020年9月4日)
田中みな実→移籍
フリーアナウンサーの田中みな実(33)が所属事務所を移籍した。14日に広末涼子(40)、戸田恵梨香(31)、有村架純(27)らを擁する芸能事務所「フラーム」に所属することになったと同事務所から発表された。実力派女優がそろう事務所でさらなる飛躍が期待される。これまではフリーアナウンサーの宮根誠司らがいる「テイクオフ」の所属だった。
中スポ(2020年8月14日)
中村雅俊→移籍
中村雅俊(69)が1月1日付で「ノースプロダクション」に移籍。元NHKアナの住吉美紀や眞鍋かをりらが所属する中堅事務所だ。
ヤフーニュース(2021年1月10日)
岡田結実→移籍
タレント岡田結実(19)が、大手芸能事務所オスカープロモーションを今月末で退所することが10日、関係者への取材で分かった。4月からは別の事務所に移籍して芸能活動を続けるという。
日刊スポーツ(2020年3月11日)