JA(農業協同組合)の職員が大切な顧客のお金を着服していたという残念な不祥事が入ってきました。
岐阜県関市の「JAめぐみの」の50代男性職員が、顧客から預かった通帳を使い、なんと1,500万円も着服していました。
不正に引き出していたお金の使い道とは・・・
今回は「1,500万円着服したJAめぐみの職員の名前や顔写真は?50代男性の使い道がエグい【岐阜県美濃市】」として情報をまとめました。
さっそく以下から詳しく見ていきたいと思います。

本当に、JAはこういった問題が多いですね。
表面化した部分は一部で、内々に処理されてるのもあるでしょうね。
顧客の1,500万円を着服したJAめぐみの50代男性職員を懲戒解雇!
めぐみの農業協同組合(JAめぐみの、岐阜県関市)は19日、美濃支店(美濃市)で勤務していた50代の男性職員が、顧客から預かった通帳を使い、計1505万円を着服していたと発表した。JAめぐみのは17日付で男性を懲戒解雇し、関署に被害を相談している。JAめぐみのによると、男性は3年前から現金自動預払機(ATM)で顧客の口座から現金を不正に引き出していた。男性と顧客は古くからの知り合いで、男性は職員が通帳を預かる場合に発行する受取書を作成していなかった。顧客からの問い合わせで今月2日に被害が発覚。男性は「遊興費などに使った」と着服を認めており、全額弁済している。
ヤフーニュース

JAの不祥事って多いですね!
古い業務体質が原因でしょうか?
未然防止から見ても、通帳・印鑑等を預けるのは辞めた方がいいですね!
不祥事があっても、弁済・懲戒解雇のみの処分で終わった感があるので、
金融機関なのだから、JAにももっと厳しいペナルティを課すべき!
不祥事を起こした50代男性職員の実名や顔画像は判明した?
いろいろ報道等調べてみましたが、この男性の名前や顔画像は公表されていませんでした。
すでに懲戒解雇されていることや、事実を認め全額弁済していることから、今後も名前等が出る可能性は低いでしょうね。
この男性職員が勤務していたJAめぐみの美濃支店はこのあたりになります。
美濃市役所のすぐ隣にあるということで、けっこう重要な支店だったのではないでしょうか。
そしてこの男性も年齢が50歳代ということで、支店長クラスの役職を任されていてもおかしくはないですよね。
(実際はどの役職だったのか報道されていません)
着服した1,500万円の使い道がエグい!
報道によると、この男性は着服したお金の使い道を「遊興費などに使った」と供述しています。
遊興費、つまり遊ぶための費用に使ったということです。
遊ぶためのお金といっても幅広いですよね。
飲食なのか自分の趣味のためか、はたまたギャンブルとか女性関係なのかとの想像もできます。
3年前からATMで引き出していたとうことで、かなり常習的に行われていたたようです。

1,500万円着服したJA男性職員に対するネットの反応は

先日、岐阜県内のJAから共済の掛け金が引き落とされなかったと手紙が来たが、引き落とし日より前に直接JAに行って払い込みをしているのにどうしてこんな手紙が来るのか疑問に思い、JAに再確認して向こうの手違いと言う事で解決したが、この記事を見て一瞬ドッキリした。

非常に不祥事が多い。
主は農家さん達だが代々農家の後継者が無くなる中、農協との結びつき長年保たれてきた。しかしながら横領事件が多発している。信頼失墜だと感じます。昭和、平成と…家業が農家の友人は家、車、旅行、保険等全て農協にお世話になっていたと思う。
地方は高齢者が多い分、農協を信用していると思うが時代の流れと不祥事続きに顧客も離れていくとなるでしょう。

JAは毎年本当に多くの横領や不祥事が出ている。
郵便局や多銀行は大きくとりあげられるのに
何故放置なのだろか?管轄が農林水産省だから手が出せないのか??徹底的に調査したほうがいいと思う

JAが金融や共済(保険)を直接扱うことが間違い。
金融がやりたいなら株式会社JA銀行
共済がやりたいなら株式会社JA共済
でやるべき。
協同組合という組織形態で、農業の振興発展が使命なら、それに力を入れて下さい。
日本の農業が衰退し、稼ぐ力のない産業のままなのはJAの存在、今の組織としての体質に問題がある感は否めない。