スケートボードストリートを解説している瀬尻稜さんの語彙力が話題になっています。フランクで「鬼ヤバい」「とんでもないっすね」「やべえ」等。
【瀬尻語録】スケボーのルールが分からなくても瀬尻稜さんの解説リアクションで採点目安は草
ルールわからなくても解説からわかるスケボーの採点目安は草 pic.twitter.com/JrPlF3zmTE
— ぶりてん (@IsahayaSymphony) July 25, 2021
瀬尻稜さんの解説のリアクションでだいたいの採点が分かる模様。
実況の倉田アナとのコンビも好評でした。
ネット上の感想や口コミは?
語彙力のなさが逆に分かりやすいと好評な様子。
【瀬尻さんのコメント】
— れいけん(堀米選手、超やべぇ!!) (@paddock_watcher) July 25, 2021
低難度
⇧
|いい技
|すごい技
|とんでもない技
|ヤバい技
|すげぇ技
|鬼ヤベェ技
⇩
高難度#スケートボード pic.twitter.com/P3cCDwVFsf
瀬尻「今のはないっしょw」
— おーた (@kakyoin_k) July 25, 2021
NHK「と言いますと?」
瀬尻「彼スケボーうまいっすね」
NHK「(困惑)」
解説ほんと好き#Tokyo2020 #スケートボード
実況:倉田アナ(フジテレビ)
— ちよ (@Chiyochiyoyo) July 25, 2021
解説:瀬尻さん
この名コンビで今後も中継放送してほしい#スケートボード
瀬尻さんマジで凄い人なんすよ pic.twitter.com/lMNVAEw0x7
— 早朝のスケーター (@tomyamkungmen) July 25, 2021
瀬尻さん「ナイス〜〜〜〜」
— ayase (@g_n24a) July 25, 2021
倉田さん「と、いいますと?」
ワロタ
#スケートボード
#スケートボード #堀米雄斗 選手、金メダルおめでとう㊗️👏
— ロクサーヌ (@Lois_crayon863) July 25, 2021
瀬尻さんの解説が面白すぎて字幕表示で「ビッタビタにはめた」「かましてきましたね!」とかNHKらしからぬ解説入るたび写真撮るという斬新な観戦ができて楽しかった😆 pic.twitter.com/Aa7dG7ndQC
ルールを知らない私が「へぇこの技って凄いのか!」「難しい技なんだ!」と理解できたのは、「すげぇっす」「やべぇっす」「これは攻めすぎです」って、素人にもわかりやすく難易度を教えてくれた解説、瀬尻さんのおかげ…!
— み (@bellmare_mi) July 25, 2021
はじめてのスケボー観戦、楽しめました!!#スケートボード #Tokyo2020
スケボー解説の瀬尻さんのトークが良い意味でフランクで一番ストリート感あって良い◎
— 岩﨑裕司@ミドルな直球営業マン (@iwasakiy_ivress) July 25, 2021
20年くらい前に周りでめっちゃ流行ってて公園で皆んなで遊んでたスケボーがオリンピック競技になるって改めて凄い。僕ら世代にはとても嬉しい事ですね。#Tokyo2020 #スケートボード
朝からスケボーオリンピック見てる
— lyra sky (@lyrasky4) July 25, 2021
ヤベェ~
鬼ヤバいっすね~
解説の瀬尻稜さん、新感覚解説で
鬼ヤバいっす💕#オリンピック #skateboard #skateboarding #瀬尻稜#スケートボード #skater#スケーター #スケボー #Olympic#東京2020 #tokyo2020 #cool pic.twitter.com/cl2ysIIWTa
オタクで瀬尻さん解説風でエスケーエイト観たくないですか???ぱね〜鬼強いっすねこいつらって言いながら観たい
— ざび (@draw511) July 25, 2021
瀬尻さんが解説者として話題になる日が来ようとは夢にも思ってなかったし、解説の方がすげースケボーについて勉強してんなーとビックリした。トリックみただけですぐ技名わかるとかスケボーやっててもできない人多いと思うのに。#僕だけじゃないと願いたい
— bucho (@buchoskate) July 25, 2021
予選落ちした選手は残念だったなあって思ったけど、同じように残念でしたねって実況の倉田アナが話を振ったときに、「でも頑張ったっすよ、こんな舞台で堂々と滑って本当かっこよかったっすよ」って言う解説の瀬尻さん。そういう言葉が自然に出てくる人なんだね。そう、みんな格好良かった。
— しゃーりー (@ninoninoaiba) July 25, 2021
堀米雄斗選手の金🥇を受け
— 東由希惠(yukie azuma) (@AZY_15) July 25, 2021
解説 瀬尻稜さんの
「今までスケートボードを知らなかった方々に、雄斗の金メダルを通して競技としての良さは伝わったと思うんですけど、これを機にストリートの良さもひろまっていくといいなって思います」的なしめコメントにわたし泣いた。 #スケートボード #東京2020 pic.twitter.com/2kGm2A955e
スケボーの解説の瀬尻稜さん、「やべー」とか「半端ねー」みたいに語彙がゆるい中にちょくちょく真面目に解説もあって癖になるけど、五輪に出なかったエピソードも面白いな#スケートボード https://t.co/JDXYK20sIo pic.twitter.com/twUuWuCwmB
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) July 25, 2021
スケボー解説の瀬尻氏の語彙力が話題だけど「世界大会5連覇。後進の育成のために18歳で引退」が意味不明すぎて笑ってる
— | ε:)_🌱 (@Itsumo__Nemui_) July 25, 2021
瀬尻さん「スケートボードの競技大会がはじまったのは最近のことで。それまでのスケボーの大会といえば、皆が集まる楽しいお祭りのようなもの。だから五輪でも笑顔でいられる」アナ「自分の価値観を認め合うことを大事にしているカルチャーであり、スポーツなんですね」#NHK2020
— 頼 (@oxymoron_52) July 25, 2021
スケボーはNHK放送ですが、瀬尻さんの面白語彙をスタイリッシュに言い換えて良いコンビを作っているアナウンサーは皆さんお馴染み、倉田アナです。 #スケートボード #Tokyo2020 pic.twitter.com/vHXCEYb1PT
— COCO (@co_ch88) July 25, 2021
#Tokyo2020 新競技のスケートボード観てる。安定感のある堀米雄斗選手に キャラが立ってる白井空良選手。なかなか魅せてくれて面白い。解説を担当する瀬尻稜さんも24歳の若い人で「鬼ヤバいっスね」とか「すげ~っス」とか、NHKのスポーツ中継にはなかった若者言葉。新しい競技って事を 鬼感じるッス。 pic.twitter.com/FLUdGKOYpk
— ひぞっこ (@musicapiccolino) July 25, 2021
#スケートボード
— こへだ[Mayumi Morinaga] (@koeda) July 25, 2021
解説の瀬尻さんの気怠さが完全にツボにハマっているが、それを支えるアナウンサーの、全ての技の名前が言えて、的確に実況できて、解説のニュアンス発言を拾って深掘りする、という実力もやばい。