2021年2月12日放送の「ダウンタウンなう」(フジテレビ・金曜後9・55)に出演した女優の藤原紀香さんが店員への態度をめぐってネットを中心に炎上しているようです。
今回は「」として情報をまとめてみました。
さっそく以下から詳しく見ていきたいと思います。

お店の店員さんに云えば良いのに。考えて席案内してるんだから
藤原紀香が「ダウンタウンなう」に出演、ぶっちゃけトーク
女優の藤原紀香(49)が12日放送のフジテレビ「ダウンタウンなう」(金曜後9・55)に出演し、飲食店での気遣いを語った。藤原は「みなさんに聞きたいことがあったんですけど」と切り出し「喫茶店とかに入って『こちらにどうぞ』って通されるじゃないですか。でもそこに行きたくない。そのときどんな感じですか」と質問した。藤原自身は「聞こえないフリして『アハハッ』って言いながら好きなとこ座って」と対処法を明かしスタジオを爆笑させた。さらに店員から「お客様こちらです」と言われても「聞こえてるんだけど、凄く無視しちゃう」とぶっちゃけた。
ヤフーニュース
藤原紀香の「飲食店での店員シカト」エピソードに批判殺到!
番組中、藤原紀香さんにネット上で批判が集中したやりとりをまとめました。
以下「」が藤原さんの会話。
「喫茶店とかに入って『こちらにどうぞ』って通されるじゃないですか。でもそこに行きたくない。そのときどんな感じですか」
「聞こえないフリして『アハハッ』って言いながら好きなとこ座って」
(店員から「お客様こちらです」と言われても)「聞こえてるんだけど、凄く無視しちゃう」
(店員を無視することに)「悪いなと思っちゃう」
「(周りの客に)気づかれた方が迷惑になる」
「(お客さんに)背を向けて安心して食べたい」
(入店したら)「あそこや! というところに向かっていく」
これに対し、ネット上などでは・・・
「こう言うお客さんいたけどめちゃくちゃ迷惑だった。やめてあげてほしい。」
「自意識過剰な面倒クセェ客だな、店から嫌われて悪評立つだけだろ」
「無視は止めて!藤原紀香の店員への態度が自己中心的すぎる」
などなど、批判が止まりません。
しかし、番組中ではMCのダウンタウン松本人志さんが「俺もちょっとわかる」と上手にフォローしてくれていましたね。
また、千鳥さんや藤田ニコルさんなどは、他の席に案内してもらえるよう店員にお願いする言っていて、まっとうな考えでしたね。
藤原紀香の店員無視エピソードに対するネットの反応は

回転数を上げるためなど、この席に座って欲しいという店側の意図があって案内してるのに、無視して他の席に座られてしまうと迷惑だろう。
藤原は何故「ここの席でも宜しいでしょうか?」など店員に聞かないのか謎!
本当に迷惑な客だと思う。

『「アハハッ」と笑って無視』
この行動もおかしいけど、これをテレビで話す感覚が怖い。店にはそれぞれやり方があるのだから逆らいたいなら希望を言えば済む。それでも叶わなかったら店を替えれば良い。店だって何が何でも勧めた席以外は座らせないとは思ってないだろうし。

芸能生活、そこそこ長いのに取り上げられるのは、こういう話ばっかり。
それもこれも代表作がないからかなぁ?
ご本人とても努力の人の様ですが、なんだかなぁ。
代表作、2回の結婚式みたいだし。

たまたま放送を見ていたが、この振る舞いの、どこが「気遣い」なんだか全く理解出来なかった。むしろ不快感。
他の方も投稿している様に、まずは店に「申し訳無いが目立たない席にしてくれ」とお願いするのが筋ではないだろうか。
これを高らかに笑いながら「店に対する気遣い」と公言する著名人もどうかしているが、それを「さすが大物著名人」と報道するマスコミも相当ピントがズレてる。

見た目も良いけど、もう良い年なんだから中身も磨こうよ。水素水やらポールダンスより店員さんにきちんと「あちらのお席でもよろしいですか?」とコミュニケーションを取るのが人としての最低限の礼儀。