福岡県中間市の私立双葉保育園で、倉掛冬生ちゃん(5歳)が送迎バスに閉じ込められて死亡した事故。
【バス5歳児死亡】園長の1人送迎は1年半前から「人手不足」バスカードも受け取らず
同乗なし、1年半前から 「バス利用少なく」 園児死亡https://t.co/cp3pgHtPyv
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) August 2, 2021
5歳の園児が送迎バスに閉じ込められて死亡した事故で、園長が1人で送迎するバスを運行する状態が約1年半前から続いていたことがわかりました。 pic.twitter.com/kY4xtcPbfi
ネット上の感想や口コミは?
人手不足に理解は示すものの・・・。
送迎にどのくらいの時間がかかるのか解らないけれど、複数の保育園児を座らせておくだけでも大変なのに、車に運転手しかおらず走行中監督できない状態ではかなり危険だと思う。
— T A K A O 🐯🐁 (@BAK_AO) August 2, 2021
園長1人運行、常態化か 送迎バス5歳児死亡 福岡県が特別監査(毎日新聞) https://t.co/pSnQa7UYBw
「人手不足」園バス1台は日常的に1人送迎 福岡の5歳児置き去り死(西日本新聞)
— さはら (@onomatopeic) August 2, 2021
この話を読むたびに、園長の年齢が気になる。私も、年齢や、しんどかったりで手を抜かないようにしていきたいと思う。
年齢が上がると、どうしても、自分のしんどさに負けることがある。 https://t.co/cGd8HqaIcH
「バスカード」を保護者から受け取り出欠を確認することになっていた。しかし園長が1人で運行するようになり、カードを受け取らずに乗車させることがあったというhttps://t.co/u5gr0TxAEE 保護者もわかってた・・・「楽なとこよ」って思ってたのかな。
— 皐月涼沙@普通に戻りますように安泰祈念 (@sathuki_99) August 2, 2021
それがこういう一大事に繋がる。
一時が万事、#菅政権 の「仕事やってる感」「なんちゃって対策」、#コロナ対策 もご存知の通り、実は何もやってない🧐。保育園、増やせば良いと思ってる。まだ不足だとは思うが。
— 羽鳥 信吾 (@HATORI_Shingo) August 2, 2021
園長1人運行、常態化か 送迎バス5歳児死亡 福岡県が特別監査(毎日新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/x57pcdfxx2
やっぱり人手不足だった…園長など上層部の方が普段現場に居ないから、結構ずさんだったりする(元職場もそうだった)
— 弥生 (@oqura841marine) August 2, 2021
「人手不足」園バス1台は日常的に1人送迎 福岡の5歳児置き去り死(西日本新聞) https://t.co/O3yFTL0FGt
中間市にある認可保育園のバスで園児が熱中症で死亡した事件。#福岡県警 は園長1人での運行が常態化する中で、園児の出欠確認が不十分になった可能性があるとみて調べています。
— 毎日新聞小倉報道部 (@mainichi_kokura) August 2, 2021
送迎バス5歳児死亡 1年半前から園長単独で送迎 カード回収せず | 毎日新聞 https://t.co/wXjgvm16Vz
園長1人運行、常態化か 送迎バス5歳児死亡 福岡県が特別監査 (毎日新聞) https://t.co/oVGZTZNecT #linenews
— 🎀ありあにゃん🎀ᕱ⑅ᕱ♥ (@arpk_alianyan) August 2, 2021
報道されてから思ったんだけど、このご時世でましてや保育園の送迎バスなのに、園児降ろしてから座席の消毒とかしてないの?確認しなかったっていうのもわざとやったようにも思えちゃう…
園長1人運行、常態化か 送迎バス5歳児死亡 福岡県が特別監査 | 毎日新聞
— 湘南ライナー@相棒はスーパーテネレ君 (@shonanliner3736) August 2, 2021
事が起こってから「おかしい」って言う後出しジャンケンも大概だけどな、そういう風に思ってたにも関わらず問題を放置してなら園長一人だけの過失では済まされない https://t.co/L11lgcFIW6
送迎バスの車内ドラレコが必要かも
— 好奇 心 (@mickeymangosten) August 2, 2021
介護施設内の虐待も普通にあるし
一般的な分析+サイコパス診断も必要かと
園長1人運行、常態化か 送迎バス5歳児死亡 福岡県が特別監査 | 毎日新聞 https://t.co/gM9jZXlzU5
いたたまれない
— モンカフェ (@T1PkpHx1PMM0Yyc) August 2, 2021
人件費削減の為に園長が1人で送迎?
幼い命を預かるという大変な仕事。
1番削ってはいけないのが人件費じゃないんですか。保育園で点呼をしないバスカードを回収しないのが日常ってこれは起こるべくして起きた人災すぎる。元気に挨拶して乗ってきた子が
保育園に着くまでに寝るって→
3人しかいないのに1人置き去りにする?
— 如月 弥生 (@KisaragiYayoiM) August 2, 2021
いつも最初に降りてくる子なら,園長が別の子をあやしていたとしても、それを横に勝手に自分から降りるよね?
降ろす時は園長の他にもう1人保育士がいたわけでしょ?園児3人に対して大人2人なら、1人だけ見落とすとかおかしくない?
こういう事件ではいつも園やその長が袋叩きにあうが
— sugar_less_love (@sugar_less_love) August 2, 2021
行政は補助の対象外だから監査はしない
ってなんだ?
それ行政も10分責任あるだろ?
普通に考えて。
福岡県が特別監査 送迎バス5歳児死亡 園長1人運行、常態化か (毎日新聞) https://t.co/3jVxDUskz1
送迎バス5歳児死亡 福岡県が特別監査
— 保育士のつぶやき (@icanspeakjps) August 2, 2021
浦上陽子園長は事件があった7月29日、運転手として1人でバスに乗車し、冬生ちゃんの降車確認を怠り、職員間の連携が不十分で出欠の情報共有もできていなかったとみられる。
運転する園長だけが乗車していたことが常態化していた。https://t.co/6nplFs1SAg

















