音声SNSアプリ「Clubhouse(クラブハウス)」が2021年1月から日本国内で一気に話題になっています。
この急速に流行しているSNSアプリの運営会社は、アメリカの「Alpha Exploration(アルファエクスプロレーション)」といいます。
日本ではあまり馴染みのない企業ですが、世界の投資家などの間では「上場している?」「株価は?」などと大きな話題になっているようです。
そこで今回は、「Clubhouse(クラブハウス)の運営会社はどこ?株価や上場はしてる?」として、この企業について調べてみました。
さっそく以下から詳しく見ていきましょう。
Alpha Exploration(アルファエクスプロレーション)の会社概要や歴史は?
・会社名:Alpha Exploration Co.
・会社住所:アメリカ・サンフランシスコ州
・創業年月日:2020年2月
・CEO(最高経営責任者)/Co-Founder(共同創業者):Paul Davison(ポール・ダヴィソン)
Alpha Explorationは米国・サンフランシスコ州のベンチャー企業で、元グーグル社員のポール・ダヴィソンとローハン・セスが2020年2月に共同創業した会社です。
音声SNSアプリ「Clubhouse(クラブハウス)」を米国内で2020年4月にサービス開始し、新型コロナウイルス感染症拡大の影響もあって、短期間で一気にブレイク。
2020年12月時点でアプリ登録者数が60万人以上と日ごとにユーザーが拡大しています。
2020年5月には、米国のベンチャー企業アンドリーセン・ホロウィッツから1200万ドルの投資を受け、2021年1月にも資金調達を発表し話題になりました。
成長著しい同社の評価額は2021年1月時点で10億ドルともいわれています。

Alpha Exploration(アルファエクスプロレーション)は上場してる?株価はいくら?
急成長中のAlpha Explorationですから、当然株価が気になるところですが、残念ながら2021年1月時点ではまだ上場していません。
ですので株価もいくらなのか分かりません。
上場予定の情報も現時点ではないようです。
しかし、今回の資金調達がAndroidアプリ開発などを目的としたシリーズBラウンドと言われていて、次段階のシリーズCラウンドの資金調達があれば、IPOやM&Aは近いようです。
ちなみに、FacebookやTwitterの株式上場は、創業から7~8年かかっているので、昨年創業したばかりのAlpha Explorationもあと数年は上場はないものとみます。
もしかしたらGoogleなどに吸収されてしまう可能性もあります。
【Alpha ExplorationとClubhouseの関連銘柄はこちらでチェック】
まとめ
今回は、「Clubhouse(クラブハウス)の運営会社はどこ?株価や上場はしてる?」として見てきました。
音声SNSアプリ「Clubhouse(クラブハウス)」を運営しているのは、日本の企業ではなく、アメリカの「Alpha Exploration(アルファエクスプロレーション)」というベンチャー企業でした。
2020年2月に創業したばかりの新しい会社で、株式上場もまだしていません。
アプリも現在はiOS版だけですが、今後はAndroid版も提供されるようです。
英語バージョンだけでなく日本語バージョンもリリースされたら、日本国内での普及もさらに加速するでしょうね。