チョレイがうざい!うるさい!卓球の張本智和選手が批判されるワケ

芸能・エンタメニュース
スポンサーリンク

張本選手のチョレイうるせ~。2021年1月に開催された卓球の全日本選手権で、張本智和選手の代名詞でもある叫び声「チョレイ」がふたたび話題になりました。

しかも今回は、新型コロナウイルス感染症禍での大会だったため、試合中の大声の自粛を求められていたにもかかわらず、張本選手がいつものように「チョレイ!!!」と叫んでしまったため、審判から何度も注意されてしまいました。

そのニュース等を見たネット民が投稿するなどしプチ炎上。

「チョレイ」に対し、「うざい」「うるさい」など批判的な意見が集まりました。

実は今まで気になっていたものの、チョレイの意味や由来、や何語なのかなどスルーしてきましたが、これを機会に調べてみました。

ついでに、東京五輪代表内定の張本選手のプロフィール等も合わせてどうぞ。

スポンサーリンク

チョレイがうざい!うるさい!ネットの反応は?

SNSなどを見ると、今回のプチ炎上でこれまでの不満が一気に噴き出してきた感じですけど、卓球経験者などに意見では、「あれくらい普通じゃね?」という肯定的な投稿もありました。

たしかに、声の大きい小さいはありますが、試合映像を見るとほかの選手もけっこう叫んでますよね(笑

たまたま張本選手に世間の目が集まってしまっただけなのかもしれません。

スポンサーリンク

張本智和選手のチョレイは何語?意味や由来は?

チョレイはなとなく中国語で、卓球用語でそんな言葉があるのかと思っていましたが、「叫び声に意味はない」というのが一般的な見方のようです。

人気卓球選手だった福原愛さんは「サーッ!!!」でしたし、ほかの選手も試合の映像などを見ると、「ヨシッ!!!」とか「ッシャ!!!」とかけっこう叫んでますね。

卓球界では、試合中に自分の気分を高めるためにあえて出す、または自然に出てしまう表現のようです。

また、卓球の専門家のこんな意見も見つけました。

自粛要請は別としてチョレイに関する事実を確認しておきたい。チョレイは最近の卓球界の一流行であり、張本もその影響で自然に身につけたもの。語源は「よっしゃラッキー」→「シャラッ」→「ショレッ」という推移を辿ったことが動画や文献から推測される。言葉ではなく、ショレイともシャライとも聞こえる無意味な掛け声で活字にする者もいなかったが、ある記者がチョレイと書いて以来そう認知されるようになった。音量は張本は大きい方だが同程度の選手はいくらでもいる。目的は自らの鼓舞で、ハンマー投げの室伏が叫ぶのと同じ。卓球選手同士もそう思っているのでうるさいとは思っても失礼だとは思っていない。ルール上は「相手に不快な念を与える行為」については失点となる罰則があり、審判がそれを適用していない以上許容範囲ということ。うるさい、相手に失礼だという意見があるのは当然だが、以上の事実を踏まえない意見はすべて見当外れなものとなる。

ヤフー

語源は「よっしゃラッキー」ですか(笑

張本選手が試合中に「よっしゃラッキー」と叫んでいるのなら、なんか可愛くて許せちゃいそうですね。

スポンサーリンク

張本智和選手のプロフィールや学歴、身長や体重は?

名前:張本智和(はりもと・ともかず)
出生名:張智和(チャン・チーフーア)
生年月日:2003年6月27日(17歳 ※2021年1月現在)
国籍:中国→日本
出身地:宮城県仙台市
身長:178cm
体重:64kg
血液型:O型
靴のサイズ:28cm
兄弟姉妹:妹・張本美和(卓球選手)
学歴:東宮城野小学校→稲付中学校→日本大学高等学校
所属歴:JOCエリートアカデミー・木下マイスター東京

世界ランキング:5位(2020年12月時点)※最高3位
利き腕:右
使用ラケット:張本智和インナーフォースALC
使用シューズ:レゾライン リフォネス
戦型:右シェーク攻撃型

スポンサーリンク

まとめ|東京オリンピックではメダルを期待

張本選手が批判されやすい理由としては、

・若いのに卓球が強い
・スター性がある
・チョレイがうるさい
・両親が中国人

などがあると思いますが、日本で日本人として頑張っているので認めてあげて応援してもらいたいと思います。

東京オリンピックでは、張本選手が卓球代表を牽引する存在になることでしょう。

ぜひメダルを獲得して、アンチの手のひらをクルクル返させてあげましょう。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました