2021年5月31日放送の「あさイチ」では、話題の「100キロカロリーダイエット」のやり方が紹介されていました。毎日実践できる簡単なダイエット方法だったので、やり方や効果などをまとめてみました。
100キロカロリーカードダイエットのやり方
医師が考案し多くの企業でも取り入れられているという100キロカロリーカードダイエットは、無理せず1日50gやせるのが目標のダイエット方法です。
1日50gやせるためには、300キロカロリー減らすという考えのもと、1枚あたり100Kcalを消費できる項目が記されたカードを1日3枚実行するだけ。
カードには食べ物系と運動系があり、この中から自由に3枚を組み合わせれば、自然と1日当たりの目標カロリーをクリアできます。
もちろん目標体重に応じてカード枚数を調整してもOK!。
はじめは食べ物系カードから取り入れるとやりやすいようです。
100kcalカードの例 一覧
食べ物・飲み物系カード
【主食】
ごはん2/3杯
カレーライス1/7杯
ミートソーススパゲティ1/6皿
食パン3/5枚
クロワッサン1/2個
ラーメン1/4杯
かけうどん1/4杯
【主菜】
えびフライ2尾
あじフライ1切れ
サーロインステーキ1/5枚
煮込みハンバーグ1/4個
ビーフシチュー1/5皿
クリームシチュー1/3皿
フライドチキン1本
【間食】
ポテトチップス1/5袋
バニラアイス1/3カップ
プリン9/10個
飴玉5個
クッキー3枚
板チョコ1/4枚
牛乳150ml
ヨーグルト150g
みかん3個
リンゴ1/2個
バナナ1・5本
【ジュース・アルコール】
コーラ222ml
缶コーヒー286ml
オレンジジュース100ml
スポーツドリンク500ml
生ビール238ml
チューハイ185ml
ワイン138ml
日本酒95ml
ウイスキー40ml
などなど
運動・家事系カード
【運動】
普通歩行30分
自転車18分
ジョギング10分
階段を上がる12分
水泳クロール9分
サッカー10分
ゴルフ36分
野球・ソフトボール14分
子供を抱いて歩く29分
子供と遊ぶ18分
釣り24分
【家事・生活】
風呂掃除19分
草むしり16分
掃除機がけ20分
床磨き19分
ガーデニング18分
庭の草むしり16分
などなど
100キロカロリーカード一覧はこちらから↓↓↓
まとめ
良さそうだったので、ぜひ試してみたいと思います。
とても参考になりました。
100キロカロリーカードのアプリはありませんが、ダウンロードはこちらのサイトからできます。






