深津絵里さんが33年ぶり東海のCMに起用されています。「雨は夜更け過ぎに~」で超話題になった33年前のCMは、今でもすぐに思い出せるドラマのようなCMでした。今回もコロナ禍で人に会えない現状を表現した素敵なCMになっています。
距離が離れたところでマスクを外して手を振るシーンが印象的です
【話題】JR東海、新CMに深津絵里を33年ぶり起用https://t.co/paSyqocAWB
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 17, 2022
1988年の『クリスマス・エクスプレス』以来、約33年ぶりにJR東海のCMへ出演。Twitterには往時の名CMを思い起こしたと思われる「泣けた!」「胸熱」といった投稿が多く見られた。 pic.twitter.com/HBFsy3vKtO
TVCM『会うのが、いちばん。』
— xyz (@beckn29) January 16, 2022
主演:深津絵里(高原里絵)
楽曲:山下達郎「クリスマス・イブ」
HOME-TOWN EXPRESS X’mas編#帰ってくるあなたが最高のプレゼント#JR東海 pic.twitter.com/Jn0ypDVpYo
ネット上の感想や口コミは?
JR東海が深津絵里さん久しぶり登場でマスクを外して人に会うことの大切さをCMにしてくれましたね✨
— 緑の風(vent vert)🍀 (@ventvert9) January 17, 2022
これでみんなが気がついて流れが変わりそうな気がします
JR東海の株買おうと思いました❗️
奇跡の49歳 深津絵里と新幹線N700SのJR東海 新CMがちょっと泣ける!《60秒本編動画あり》https://t.co/gB1yPD6qp3
— 芸能早分かり速報 (@Ghiro0ie5y) January 17, 2022
JR東海 「会うって特別だったんだ」
— さくらしおり(しおりん) (@shiorin_osaka) January 17, 2022
深津絵里ではなく、別の出演者に注目したわ。
ちなみにですが、CM中では、東京から大阪への出張で描かれていますが、実際は大阪から東京への出勤需要の方が多いです。
コロナ禍で、金券屋の新幹線回数券の相場が東京では下がりましたが、大阪では下がらなかったから pic.twitter.com/XdOE3ZlSdP
さて、ここでこのCMの原点に戻ってほしい。このCMの肝は、深津絵里さんが1988年以来、JR東海の東海道線新幹線CMに単独主演する、ということである(牧瀬里穂さんとの共演CMは2000年にもあった)。何か、オマージュ的なカットがほしいはずだ。
— 北風寒衛門 (@leppamania) January 17, 2022
JR東海のCMに深津絵里が出てるってだけで、グッとくる
— kichikushi (@sodommune) January 17, 2022
おー 久しぶりにJR東海から人間味のあるCMをみた
— ⛅宮原わいわい 大阪の空✈ (@miyaharawiwi) January 17, 2022
・・・深津絵里さんだった・・・さっちもちゃん・・・
40代なのに見事に朝ドラで20代役を、時代が昭和30年代のせいか、らしく見え流石、女優だと思う。JR東海のCMも違和感はないだろう。流石、名女優だ — 深津絵里が33年ぶり出演 『JR東海』新TVCM『会うって、特別だったんだ。』 https://t.co/PDTNV1bF5I
— モカマタリ (@mokamatari85) January 17, 2022
深津絵里のJR東海の新CMいいわ〜。会社で昼休みに何度も見たのに、また見ちゃった。。コロナ禍のマスク生活を反映してるけど、最後マスク外すのはないかな〜。でもふかっちゃんの素顔見れるからいいか。
— 🐈わんわん 「緊急事態条項阻止」🐾 (@wanwan_free) January 17, 2022
JR東海×深津絵里の組み合わせで、ほとんどの人が33年前のクリスマスエクスプレスのCMを連想するってのもすごいことよね。それだけあのCMが多くの人々の記憶に刻まれているってことだし。
— スズキトオル|Oneself Creative (@szk_0604) January 17, 2022
自分はリアルタイムで見ていない世代だけど、あのCMはしっかり記憶に刻まれている。これぞ広告!
地元だから、何気にJR東海のCMたくさん流してくれて嬉しい❤️。カムカムで深っちゃんの可愛さと透明感で癒されているから、やはり、深っちゃんは、毎日会いたい❤️。 #深津絵里
— ほし☆「最愛」と「カムカムエヴリバディ」全力応援 (@hoshi0507) January 17, 2022