焼肉店「牛宮城」のオープン準備を進めている宮迫博之さん。内装を修繕するために、新たな出費が発生することになったため、自身の高級腕時計を売却することを明かしました。この話を聞いたファンからは、「成功してほしい」「撤退したほうがいい」など様々な意見が寄せられています。
「成功して回収する」と意気込みを語った
宮迫博之さんの焼肉店「牛宮城」の改装に「2、3000万円」必要… 貯蓄では足りずコレクションの高級時計を売却へ https://t.co/Ywtd6bZzZF
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) January 6, 2022
宮迫博之 焼肉店追加出費3000万円に腕時計売却「破産する」「撤退すべき」の声多数(デイリースポーツ) – Yahoo!ニュース
— おかぽん (@OKA_PON) January 7, 2022
おおう… https://t.co/t3ZqeaMymA
ネット上の感想や口コミは?
宮迫の焼肉屋、ホンマに宮迫が自腹でやるんか?
— ばっしゅニキ (@CrazyFightFire) January 6, 2022
ホンマだとしたらこのご時世にやって大丈夫なんか
宮迫の牛宮城、素人からすると変にコンセプトつくりすぎずに、よくある焼肉屋のクオリティでええんちゃうのかと思ってまうわ。
— チキンフィレ男 (@warawar8) January 5, 2022
行っててみたら意外と美味かったやんみたいな。なんかコンサルに騙されてる人を間近でみてるみたいで嫌や。頑張れ宮迫。
宮迫はもう撤退しなよ…
— emblem B (@emblemDX) January 7, 2022
腕時計を売るって相当だよ?
焼肉店はうまくいってないんでしょ?
焼肉屋のビジネスモデルは、塊の肉を安く仕入れ、店内でスライスすることで付加価値をつけ、高い値段売る。しかも、最終調理(焼く)は客が進んでやってくれるので、製造人件費は省けるかなり完成されたビジネスモデルだと思う。
— たく | 駆け出しCEO (@ta93shibata) November 29, 2021
質の良い肉をいかに安く仕入れるかが勝負の分かれ目。頑張れ宮迫さん。
ゆうて宮迫は金あるだろうし、
— – (@bbb_jointr) December 25, 2021
2,3回コケても大丈夫でしょ
焼肉屋が失敗することは約束されてるよね
ビジネス一流のヒカルが辞めたんだから…逆になんでやろうとしてるのかが面白いよね笑
宮迫さんへの本音
— よろず屋 🌈サコーター🌈 (@yorozuya2003) December 18, 2021
個人的にはお笑い芸人宮迫が好きで
応援してます。今はアパレルや焼肉屋と手を広げて食を救う為にやってるのは理解してる。だから牛宮城は成功して欲しい。けど僕は芸人宮迫をメインにやって人を笑わして登録者数や視聴回数を増やしてそのお金でオマケとして食を盛り上げて欲しい
一番駄目なパターンやん。言われるままにいらないものに金をかける。。。開店したらはじめは客がくるだろうけど、すぐ閑古鳥が鳴くと予想。破産だろ。
— しんくん (@yshin2009) January 7, 2022
宮迫博之 焼肉店追加出費3000万円に腕時計売却「破産する」「撤退すべき」の声多数(デイリースポーツ)#Yahooニュースhttps://t.co/QRqW0pDppT
宮迫氏の焼肉屋さん。
— 遊び人99 (@asobinin99) January 7, 2022
ホントに商売したいなら、撤退したほうがいいんじゃないかな。
多分、今解消しても、次々問題でて追加投資必要になるだろうな。
仮に、満足行く店できたとしても、それまでに費用回収できないだろ。
全部、ネタで話題作りなのかもしれないけどさ。
私のスタンスをつらつら。
— kiito⌚ (@kiito_kiyomi) January 6, 2022
コンビに愛があった訳でもなくて、隣に戻ることも番組に戻ることも、ご本人が望んでいたから応援してました。
焼肉、本当にやりたいこと?
関連の出費で劇団の小屋さえ持てたんじゃないかなぁ。
成功して欲しいけど、本当に喜ぶのは宮迫さん以外の汚い大人な気がしてる。
@motohage 焼肉屋、継続するからには応援していますし、必ず成功させてほしい。完成したら行きたいです。
— まり🌈@サコーター (@owaraimari2) November 14, 2021
逆境をプラスにできたらいいですね。
ただ、無理だけはしないでくださいね。
色々言われてますが、大半は宮迫さんのことを心配してのことだと思いますので、お気に留められませんように。。。