北京オリンピックで注目される競技の一つ、フィギュアスケート。元フィギュアスケート選手の安藤美姫さんが語ったこと。「金メダルの可能性は?」と聞かれてきっぱりと答えた。
好感の声多数
金メダルの可能性は?⇨「(大事なのは)金メダルじゃない」
— ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア (@HuffPostJapan) February 5, 2022
元フィギュアスケート選手の安藤美姫さんが解説を披露。
「好感持てる」「選手の視点を忘れていない」などの声がみられました💬 https://t.co/XT3abJNq1v
「希望の光」となったカップル種目の躍進
— スポーツナビ フィギュアスケート編集部 (@sn_figure) February 7, 2022
フィギュア団体初メダルを安藤美姫が解説#フィギュアスケート #figureskate #beijing2022 #北京2022 #オリンピック #五輪 https://t.co/C1AX1qHL5t
ネットの反応や口コミは?
フィギュアスケートの解説は安藤美姫さんと町田樹さんが 新しい気づきのあることを 必ず行ってくれるので面白い。
— masuko (@1UzgUIK8gu7rx1g) February 11, 2022
録画してた「スッキリ」を見たけど、安藤美姫さんの解説が分かりやすくて、面白くて良かったわ。フィギュアスケートは選手達が仲良しでホッコリするなぁ。 #スッキリ
— あずき (@SPF50PA) February 11, 2022
安藤美姫さん、金メダルのチェンを絶賛…「人間だったんだと安心しました笑」と思った瞬間も告白https://t.co/HqRIcoOb7X
— まろじー (@mylifeis115) February 11, 2022
安藤美姫の解説は一番いいんだよね。
忖度なし、本音、それが一番知りたい。
エンターテイナー、演技力も大きなカギなんだよ。
安藤美姫さんのフィギュアの解説がわかりやすくて羽生結弦の今回の偉業や各選手の今後、ネイサンも含めた各選手の得手不得手などがよく理解できた。衣装話も面白かった。
— まりっぺ (@marimari_mk) February 11, 2022
世界選手権楽しみだなぁ。
安藤美姫さんは今朝のスッキリのような一夜明けての解説がわかりやすい。何よりバラエティ慣れしてるから素人も質問しやすい雰囲気でいいよね。それぞれの良さがある解説。
— ゆゆゆいたそ (@vo8ye) February 11, 2022
おはようございます☀#スッキリ のスケート…知人の話?みたいなのいらないわぁ〜笑
— ♡♡KANAKO♡♡ (@ANGEL3JYJ) February 11, 2022
特に今日が1番意味不だった😅💦
やり取り出来てないし、、、。
ただ、安藤美姫さんの解説はめちゃ分かりやすかったー!!
安藤美姫さん高校生選手時代の頃はギャルを全面に出し過ぎてあんま好きじゃなかったけど、安藤さんの解説はすごく聞きやすい。
— 雨の羽根【No162🛡teamDOJ】毎週土曜21時からです🌸 (@amenohanesan) February 11, 2022
大会の時の解説も安藤美姫さんだったらいいのに。
荒川静香さんばかりだし。
今回のオリンピックは鈴木明子さんなのが新鮮やわ。
安藤さんの試合解説聞きたい❣️
スッキリ見てたらBTSってワードに反応してしまった。色んな所に影響与えてる💜改めてすごいな。
— sunny3love7 (@a_m_sun_33) February 11, 2022
フィギュアスケート見るの好きだけど今回はホントに感動。安藤美姫の解説すきだわ⛸