政府が新型コロナウイルスの対策で調達し、アベノマスクと揶揄されるマスクを廃棄する意向を示したところ、「もったいない」との声が広まった。
配布希望が1万件超え
【布マスク 配布希望が1万件超に】https://t.co/HfIwWCqJed
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) December 29, 2021
政府が新型コロナウイルス対策で調達した布製マスクの在庫分を希望者に配布した後に廃棄する意向を示したことで、「もったいない」などと再活用を模索する動きが広がっている。マスクの申し込みはこれまでに1万件以上に。
岸田首相は「政府は5億枚の高性能マスクを備蓄している。アベノマスク8000万枚を廃棄しても対応できる」と胸を張った。それはサージカルマスクやN95マスクだという
— 盛田隆二🫖Morita Ryuji (@product1954) December 22, 2021
じゃなぜ20億円もかけて検品した? まさか「不良品が15%もあったから安倍さん捨てますよ」と説得する費用か?https://t.co/g4gQdxT5V7
ネット上の口コミや感想は?
そんな酷いマスクに対して、岸田総理が廃棄すると言ったら官庁に全国から「捨てるなら欲しい」と問い合わせが殺到し、職員は昼飯も食えず、無償で配布することにしたら、100個単位で転売も禁止なのに数日で1万件を超える希望が来るものなのかな…… https://t.co/OGUwiSrhUc
— 須賀原洋行 週刊アサヒ芸能で4コマ漫画『うああな人々』新連載。 (@tebasakitoriri) December 29, 2021
廃棄になるものをよく善人ズラして他国に押し付けられるよな。恥ずかしくないのか。
— 人生ちゃん (@rabbit_i_i) December 29, 2021
衛生的な水がすぐに手に入らない地域がほとんどなのに、使い回す布マスク送るとか嫌がらせ? https://t.co/Eft8Q2IVh8
岸田総理が備蓄の布マスクに「廃棄」と言う表現を使ったが為に、厚労省のマスク担当は大混乱だろう。
— 雪見酒 (@yukimizakedayo) December 29, 2021
使い捨てマスク不足に使い捨てではマスク不足は解消しない。使い捨ては補充がなければ時間の問題で底を突く。相手も商売。それまで待つ。それでなくても世界中が必要とした「贅沢品」だからだ。
大量廃棄のアベノマスクを意味あるものに! 「世界に一つだけのマスク」にしてアフリカへ 千葉・松戸のNPOが呼びかけ:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/Nwx5vBKbgJ
— 原田 忠男 (@harapion) December 29, 2021
ウイルス通過率から意味がない布マスクを押し付けるって、アフリカの人は感染してもいいのか。愛で偽装された殺意と民族侮蔑。
高額な廃棄費用・高い不良品率!アベノマスクとかけて言いたいことは #SmartNews
— おっちゃん (@1Iu2zWksZFnHNRs) December 29, 2021
カビが生えてるらしいね!
このマスク
名前の変更
カビマスク https://t.co/r6KKxnYe5D
そういえば、布マスクの保管代6億の大概は、倉庫から倉庫への配送代だったんだけど。
— maruko015 (@maruko015) December 29, 2021
単純に廃棄するのと、人員かけて無料配送するのとどっちが税金使うんだろうね。
着払いで配送代取った方がまだ良いよね。
【布製マスク「廃棄もったいない」配布希望1万件超に】産経新聞
— y_かめ🌏 (@y_kame) December 29, 2021
サンクコストの損切りができず、発送に更に税金をかける愚策。
国会議員はアベノマスクのみ着用し、残りは内閣府が花押で閣議決定する部屋と自民党本部に段ボールを積み上げて、愚策への戒めにしたらいい。
また 送料や配送手続きの人件費がかかるだけ
— どーも (@basecoro) December 29, 2021
そして
まだ 欲しい人がいるかもと 少し保管を・・・
なんて保管料かけそう
欲しい人は
着払いで受け取って欲しい
私はいらない
布製マスク「廃棄もったいない」配布希望1万件超に(産経新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/bBg4ova6Mo
たっぷり巷にあふれている時には、無くて困り果ててた事を忘れて文句ばっか。あの時はマスクを作る事も出来なかった。あのままずっと、不織布マスクが出回らなかったら、あべのマスク重宝してた。
— さんさん ぴょん子 (@5IDAuyWhwDPhNbz) December 29, 2021
布製マスク「廃棄もったいない」配布希望1万件超に https://t.co/snLDDDhVdt @Sankei_newsから
マスクの叫び。一刻も早く布マスクの使い方と受け先を決めたい理由。廃棄費用が6千万円なら月間保管料はそれ以上。金銭面では年度末まで待てずに1月に捨てる議論も起きる。国が廃棄したら、SDGs離れが一部で確実に進む。金をかけずに廃棄0を実現するには一刻の猶予もない。#アベノマスク#SDGs#廃棄
— SDGsのネクストエージ@布マスクを救おう (@NextAge2030) December 29, 2021